2020年03月02日
WARRIORS-3426「ヘッドショットでエアソフト」
先日の水曜日に、ヘッドショットで行われた水曜定例会に参加してきました。
小雨が降るあいにくの天気でしたが、約20名があつまり広いフィールドを贅沢に使って22ゲームを遊ばせていただきました。
二階から撃つ、撃たれるの緊張感のあるゲームはヘッドショットならではの楽しみです。人数の少ない平日定例ならではの、いつの間にか生まれるチーム感もすごく楽しかったです。
参加された皆様、スタッフの皆さまありがとうございました。
・サバイバルゲームフィールド HEADSHOT HP
http://head-shot.jp/
ヘッドショットは市街地をイメージした、二階建てのバリケードが点在するサバイバルゲームフィールドです。ポリタンク戦やハンドガン戦、チームリーダー戦などいろいろなゲームが楽しめます。
私は平日定例会ということでヘルメットとTシャツをポイントした軽装で参加しました。インスタ系のトレーニングスタイルです。
ARCアダプターを付けたらやってみたかった、「コムタック跳ね上げ」モードで一日遊んできました。この跳ね上げた時のボリュームのあるシルエットはカッコイイですね。走ってもコムタックが落ちてきたりせずに、しっかり保持されていました。バンダナがちらっと見えるのもいいですね。
・PELTOR ARCアダプターセット
http://www.warriors.jp/products/detail920.html
・HAV-A-HANK バンダナ ※MADE IN USA
http://www.warriors.jp/products/detail1034.html
もう一つのポイントはローグアメリカンアパレル(RAA)のTシャツは、赤チームでも黄色チームでも対応できるように二枚持っていきました。「JESUS~」のTシャツもフロントと同じ色でバックプリントが入っています。Tシャツを選ぶ時にゲームで使えるかを意識して選ぶのも面白いと思います。
・RAA Tシャツ各種 USサイズ:S、M、L
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=RAA+T%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%84&mode=search&search.x=0&search.y=0
以前HSGIの写真にあった、色々付いているTACOマグをオマージュして、TACOをCQB仕様に盛って遊んでみました。メディカルシザー、CAT、フラッシュバン、ドアストッパー、サイリュームが付いています。CATはあえて旧型です。
・HSGI TACOマグシリーズ
http://www.warriors.jp/products/detail251.html
・NARP C-A-T ※生産終了品
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=HSGI+TACO&mode=search&search.x=0&search.y=0
M4はライトをTLR-2にしてみました。TLRシリーズのスイッチはかなり扱いやすいので私は好きです。価格も実物ライトメーカーの物としては手ごろな価格もいいですね。
・TLR-1 各種
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=STREAMLIGHT%E3%80%80TLR&mode=search&search.x=44&search.y=4
・BCM ストック各種 カラー:BK、DE ※MADE IN USA
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=BCM+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF&mode=search&search.x=0&search.y=0
-最新入荷情報-
※WARRIORS-3425「実物 INVISIO/TEA X50&X5 タクティカルヘッドセット入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1023053.html
※WARRIORS-3424「MECHANIX GLOVE MAX45%OFF!!」
※類似品にご注意ください。WARRIORSで取り扱っているメカニクスグローブは全て本物です。
https://warriors.militaryblog.jp/e1022840.html
※WARRIORS-3423「LBT製2595G-スリーデイ ライトジャンパブルパック入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1022198.html
Posted by WARRIORS中野 at 12:49
│Air Soft Game