2020年01月27日
WARRIORS-3411「スパルタン製PRC148とWARRIORS製PRC148を比較」
スパルタン・エアソフト製のPRC-148と、WARRIORS版の細部を比べてみました。WARRIORS版PRC148は、生産終了後プレミアムアイテムをなっていたスパルタン製をリアルにアップデートした復刻版になります。
黄色枠の箇所がWARRIORS版のアップデートポイントです。最も分かりやすいのは、メーカーロゴを正確な表記への変更です。これはスパルタンを販売していた時から残念という方が多かったポイントですね。
※左:スパルタンエアソフト製 右:ウォーリアーズ製
次にスイッチとコネクター類です。スイッチは背の低いデザインになりました。PTTコネクターはアルミ削り出しで実物の形状を再現しています。もちろん、実物のネクサスPTTやタレスのスピーカーマイクなどが取り付け可能です。(※特小無線を使用するには別途加工が必要です)
この角度から見ると違いがよくわかると思います。
ラベルも作り直してあります。また省略されていた底のラベルもWARRIORS製には追加されています。
裏ぶたのメーカーロゴも正確に再現しています。
特小無線を入れる際に加工が必要になる内側のリブをはじめから無くしてあります。
プラスチック製だったPTTコネクター用カバーがラバー製になりました。個人的にはこれはかなりポイントが高いです。プラ製は走るとカツカツと音がしたのでゲーム中にヒットされたと勘違いする方も多かったようです。アンテナも以前は別売りだったロゴ入りの現行モデルになり満足度の高いアイテムに仕上がっています。
生産できる数量には限りがありますので、お探しの方は是非お早めにお買い求めください。
・WARRIORS AN/PRC-148 MBITR ダミーラジオ (限定生産品)
http://www.warriors.jp/products/detail1845.html
・ラジオポーチ類各種
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%81&mode=search&search.x=0&search.y=0
参考画像

-最新入荷情報-
※WARRIORS-3410「LBT-8005Aデイパック入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1018443.html
※WARRIORS-3408「セール!! TRU-SPEC製ソフトシェルジャケット」 売れてます!!
https://warriors.militaryblog.jp/e1017649.html
※WARRIORS-3405「EAGLE製UAV-LE スポット入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016916.html
Posted by WARRIORS中野 at
18:02
│Tactical Gear
2020年01月25日
WARRIORS-3410「LBT-8005Aデイパック入荷」

LBT製のDAY PACKのマルチカムブラックとマルチカムが入荷しました!
40リットル程度がスタンダードなミリタリーパックにはない、14リットルの容量が人気です。外側の二つのフロントポケットと両サイドのボトルポケットも使い勝手の良いデザインですね。チェストリグと合わせたスタイリングにもおすすめです。
シンプルながらも、NAVY SEALsなど多くの特殊部隊が採用している本物のタクティカルギアメーカーが作る「MADE IN USA」のバックパックです。
いいギアは毎日を楽しくしてくれます。
・LBT-8005A デイパック カラー:MC、MCBK ※MADE IN USA
http://www.warriors.jp/products/detail1777.html


-最新入荷情報-
※WARRIORS-3408「セール!! TRU-SPEC製ソフトシェルジャケット」 売れてます!!
https://warriors.militaryblog.jp/e1017649.html
※WARRIORS-3405「EAGLE製UAV-LE スポット入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016916.html
※WARRIORS-3405「CRYE製シューターズキャップ各種入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016865.html
Posted by WARRIORS中野 at
16:52
│Tactical Gear
2020年01月21日
WARRIORS-3409「Mason_rockV3.phase2 でミルシム」
1月11日にガーデンで開催された「「MASON ROCK V3 PHASE 2 」へ参加してきました。
第三回となる今回のメイソンロックは、「MILSIM」 (ミルシム=ミリタリーシュミレーション)イベントとして開催され、参加者全員が無線機を持ち、1チーム6~8名程の部隊に分かれ各チームが模擬訓練に準ずる内容を行いました。今回は主に無線機やGPSなどの使い部隊で行動出来るようになることが目的の一つでした。
大まかなシナリオとしては、某国の化学兵器使用に関わる証拠やデータを持ち帰るブルーチームと、それを迎え撃つレッドチームの戦いです。勝敗は決まっておらず状況によって結果が変わります。
模擬訓練を想定してるため、装備の年代縛りやゲリラ装備の参加者の募集はありませんでした。ミルシムなので空爆あり、弾数制限あり、撃たれたら止血帯を使うなどルールもサバイバルゲームとは違います。
Mason_rock.V3 メイソンロックの基本ルール
https://priketsublog.militaryblog.jp/e1013168.html
と、大まかに説明をしてみましたが、とにかくこのイベントは、「出来るだけ本格的なミルシムをしたい!」という主催メンバーの情熱によって運営されていたと思います。私はミルシムは敷居が高そうだなと思っていましたが、主催の方の「訓練なんてみんな失敗するんですよ、その失敗から学んで次に繋げればいいんです。」という言葉に感化されて参加を決めました。実際、サバイバルゲームとは違うミルシムならではの楽しさを経験出来て良かったです。
主催の皆さま、参加された皆様、ありがとうございました。夏に行われる予定の「フェーズ4」も楽しみです。
・エアソフトパーク ガーデン HP
http://a-s-p-garden.jp/
時系列に沿って写真をアップしていきます。朝のミーティングは、各チームに分かれて、全員で進行ルートや各部隊の役割の確認を行います。無線の数もすごいですね。チームリーダーは2台の無線を使います。ガーミンなどGPSを持っている方も多かったです。
スタート地点でも、地図の確認やGPSでの座標チェックを行っています。ガーデンは広く、高低差のあるブッシュフィールドなので自分のいる場所を把握するのも大変です。
ブッシュが濃い場所では5m~10m離れただけでチームメンバーすら見えなくなる場所があります。自分たちのチームと他のチームの位置を確認しつつ前進します。
ブルーチームが化学兵器についての証拠がある拠点を確保。PCなどを回収してランディングゾーンへ向かいます。この拠点制圧の戦いはかなり激しい銃撃戦になりました。サイドのブッシュを前進して行くUKSFチームがめちゃくちゃカッコ良かったです。ここまでスタートから2時間です。
休憩を挟んで先ほどの続きです。ランディングゾーンの安全確保をするレッドチームと、それ阻止するブルーチームという内容です。時間は30分でしたが、事前に知らされていなかったのでかなり長く感じました。ブルーチームの方の話では、スモークで前が見えず攻め難かったようです。
当日はデザートタイガーのBDUにマルチカムのJPCを合わせODA装備で参加しました。今回はデザタイODA装備の方が多く、それだけでもテンションが上がりました。JPCのフロントに付けた、スピリタスシステムズのSACKは地図を出し入れしやすく重宝しました。
・Crye Precision JPC (ジャンパブル プレートキャリア) サイズ:S、M カラー:MC、CB、RG
http://www.warriors.jp/products/detail706.html
・デザートタイガー BDU カスタムジャケット&パンツ サイズ:XS、S、M
http://www.warriors.jp/products/detail1784.html
・Spiritus Systems SACK ポーチ
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=GRS&mode=search&search.x=0&search.y=0
ヘルメットにはローグアメリカンアパレル(RAA)のInvader III Boogieman パッチを。同じBDUで合わせていると、ヘルメットのパッチはチームメンバーの識別にも役立つと思いました。
・RAA パッチ各種 ※MADE IN USA
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=RAA+%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81&mode=search&search.x=0&search.y=0
イベント中に全員が付けていたパッチです。レッドチームとブルーチームそれぞれに違うデザインの物が配られました。レッドは右肩、ブルーは左肩に付けていました。
各チームの位置情報や空爆の成否などの情報をまとめていたイベント本部(FOB)も凄いこだわりでした。CCT装備は奥が深いです。
-最新入荷情報-
※WARRIORS-3408「セール!! TRU-SPEC製ソフトシェルジャケット」
https://warriors.militaryblog.jp/e1017649.html
※WARRIORS-3405「EAGLE製UAV-LE スポット入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016916.html
※WARRIORS-3405「CRYE製シューターズキャップ各種入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016865.html
Posted by WARRIORS中野 at
20:49
│Air Soft Game
2020年01月19日
WARRIORS-3408「セール!! TRU-SPEC製ソフトシェルジャケット」

TRU-SPECのソフトシェル・ジャケットがセールです!! 肌寒い春先から、秋、冬とスリーシーズン使える一着をお得な価格でゲットできるチャンスです。
全てのポケットは止水ジッパーを使用し、防風性の高い生地にDWR(耐久性撥水)加工を施しています。内側にはフリースやメッシュを使用し快適な着心地です。両肩に約10cm×10cmのベルクロが付けられているので、お気に入りのパッチを貼ることが出来ます。
サイドシームジッパーを開くと腰回りのホルスターやアクセサリーにアクセス出来るなど、タクティカルな用途に合わせてデザインされています。
在庫が無くなり次第終了です!
・TRU-SPEC タクティカル ソフトシェル ジャケット 通常価格:14,980円→SALE価格:12,980円税込 カラー:BK USサイズ:S、M
http://www.warriors.jp/products/detail1641.html
-最新入荷情報-
※WARRIORS-3407「CRYE製AVS MARSOC ライトウェイトキット入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1017417.html
※WARRIORS-3405「EAGLE製UAV-LE スポット入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016916.html
※WARRIORS-3405「CRYE製シューターズキャップ各種入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016865.html
Posted by WARRIORS中野 at
16:44
│Tactical Gear
2020年01月17日
WARRIORS-3407「CRYE製AVS MARSOC ライトウェイトキット入荷」




様々な組み合わせが可能なAVSシステムから、アメリカ海兵隊特殊作戦コマンドMARSOCで使用例の多いライトウエイトな組み合わせを、WARRIORSが独自にセレクトしたキットが入荷中です。
AVSハーネスを使用せず、前後のプレートバッグを2バンドのスケルタル・カマーバンドで組み合わせたシンプルなセットアップは、フル装備のAVSと変わらないMOLLEスペースを持ちながら大幅な軽量化を実現しています。AVSハーネスが無いので、フルセットよりも価格も抑えられているのもいいですね。
レプリカギアブームの時に買った装備から、実物への更新を考えている方にもお勧めのAVSキットです!
・Crye Precision AVS MARSOC ライトウェイト キット カラー:コヨーテブラウン サイズ:M
http://www.warriors.jp/products/detail1846.html
参考画像


-最新入荷情報-
※WARRIORS-3405「EAGLE製UAV-LE スポット入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016916.html
※WARRIORS-3405「CRYE製シューターズキャップ各種入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016865.html
※WARRIORS-3402「スマホ対応‼ アウトドアリサーチ製グローブ入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016465.html
Posted by WARRIORS中野 at
18:26
│Tactical Gear
2020年01月16日
WARRIORS-3406「Coming soon... 」
Coming soon... Mason_rockV3.phase2
-最新入荷情報-
※WARRIORS-3405「EAGLE製UAV-LE スポット入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016916.html
※WARRIORS-3405「CRYE製シューターズキャップ各種入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016865.html
※WARRIORS-3402「スマホ対応‼ アウトドアリサーチ製グローブ入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016465.html
2020年01月13日
WARRIORS-3405「EAGLE製UAV-LE スポット入荷」

EAGLE製のUAV-LEのMサイズとLサイズが極少量スポット入荷しました!!
U.S.MARSHAL装備の鉄板アイテムだけに、探している方も多いと思います。これぞUSマーシャルという装備なのでぜひ気になっていた方はチェックしてください。
・EAGLE UAV-LE カラー;RG サイズ:M、L
http://www.warriors.jp/products/detail1776.html
L-サイズ:MOLLE 8コマ ※ベルクロの横にMOLLEあり。

M-サイズ:MOLLE 6コマ ※ベルクロの横にMOLLEなし。

-最新入荷情報-
※WARRIORS-3405「CRYE製シューターズキャップ各種入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016865.html
※WARRIORS-3402「スマホ対応‼ アウトドアリサーチ製グローブ入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016465.html
※WARRIORS-3401「LBT製リガーベルト入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016404.html
Posted by WARRIORS中野 at
19:22
│Tactical Gear
2020年01月13日
WARRIORS-3404「CRYE製シューターズキャップ各種入荷」




装備好きな方から高い支持を受けている、Crye Precision製のキャップが各種入荷しました。トップ画像はFBI-SWATでの使用例です。
CRYEのキャップは他にはツバの裏にベルクロのメスが貼ってあるので、小さなLEDライトやパッチを貼る事が出来ます。
軽装でのゲームでも小物にこだわってスタイリングするとカッコイイですね。サバイバルゲームでは熱中症対策やBB弾から顔や頭を守るプロテクターとしても帽子は必須アイテムなのでしっかりした物をお勧めします。
もちろん全て「MADE IN USA」です。
・Crye Precision シューターズキャップ ベルクロ
http://www.warriors.jp/products/detail434.html
・Crye Precision シューターズキャップ ロゴ
http://www.warriors.jp/products/detail435.html
・Crye Precision シューターズキャップ MLI
http://www.warriors.jp/products/detail433.html
-最新入荷情報-
※WARRIORS-3402「スマホ対応‼ アウトドアリサーチ製グローブ入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016465.html
※WARRIORS-3401「LBT製リガーベルト入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016404.html
※WARRIORS-3401「LBT製エラスティック ターニケット ホルダー」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016090.html
Posted by WARRIORS中野 at
13:29
│Tactical Gear
2020年01月11日
WARRIORS-3403「Equipment Photos Vol.17」
先日参加した、「魔肖之世界観」で装備の写真を撮らせていただきました。
個性的なスタイリングの参加者が多かったイベントでしたが、今回は「チェストリグ+バックパック」のスタイリングをアップしてみます。個人的には冬こそチェストリグだと思っているので、スタイリングの参考になればと思います。
チェストリグとバックパックをどのメーカーで合わせるか、どのカラーリングで合わせるかなど色々な組合せが楽しめるのがいいところです。チェストを盛るための無線関係も大事なポイントです。
トップ画像はチェストリグではありませんが主催のfujiwaraさんの装備です。
・WARRIORS取扱い チェストリグ各種
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B0&mode=search&search.x=0&search.y=0
・WARRIORS取扱い バックパック各種
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF&mode=search&search.x=0&search.y=0
・Equipment Photos Vol.1~16
http://warriors.militaryblog.jp/c34170.html
・UO Operator M
・UO Operator B
・UO Operator K
・UO Operator C
・ COUNTER ROGUE Operator I
・ COUNTER ROGUE Operator M
私の装備のアクセサリー類を取り外して写真を撮ってみました。カウンターローグという設定から、「PRC-148」と「モトローラー」のデュアルラジオにしてみました。チェストリグのハーネスのアクセントにするために、どちらもスピーカーマイクをセットしてあります。ボリュームと説得力出すためにも無線関係は欠かせないですね。カグワークスのスマホケースと小さなペリカンケースもポイントです。
・WARRIORS AN/PRC-148 MBITR ダミーラジオ (限定生産品)
http://www.warriors.jp/products/detail1845.html
手持ちの無線関係のアクセサリーを撮ってみました。PTTやマイクは色々持っていると設定に合わせて選ぶのが楽しくなります。メカメカしいデザインはコレクションとしても楽しめると思います。
比較用に無線関係など全てを取り外した、ちょっと寂しい画像もアップしておきます。
フロントのメディカルポーチの中は、なんとなくですがNARPのメディカルグローブやトリアージキット等を入れたり、ジッパーにITWのジップラインを付けたりしてプチカスタムを楽しんでいます。誰に見せるわけでもありませんが、ちょっと手をかけてあげるとギアへの愛着が湧きます。
・NARP製アイテム各種
http://www.warriors.jp/products/list94.html
・ITW製アイテム各種
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=ITW&mode=search&search.x=0&search.y=0
最近お気に入りのサイリュームの束です。これはベルトループに付けていました。ゲームでは使いませんが、黄色枠の部分にニッパーで切り込みを入れてすぐに取れるようにしてあります。引っ張れば取れますが、走ったくらいでは取れませんでした。
・サイリューム ※MADE IN USA
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%A0&mode=search&search.x=0&search.y=0
当日付けていたパッチです。最近はイベント用にパッチを購入するのもいいなと思っています。そのパッチ見るたびに「あのイベント楽しかったー」と思い出す特別な一枚になると思います。
・WARRIORS取扱いパッチ各種
http://www.warriors.jp/products/list10.html
ローグオペレーターの世界観にはまりそうだと思って持って行った、プロテックをステッカーカスタムしたヘルメットです。架空装備はこういうアイテムもありだと思います。WARRIORSではローグアメリカンやパイプヒッターズなどミリタリーアパレルブランドのステッカーも取り扱っています。
・WARRIORS取扱いステッカー各種
http://www.warriors.jp/products/list.php?name=%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&mode=search&search.x=0&search.y=0
ライフルは11.5インチバレルのBCMアッパーを乗せたM4です。BCMのストックはコンパクトで構えやすいのでお気に入りです。スッキリしたデザインは細身のハンドガードに似合いますね。サプレッサーは民間系で使用例が多いRC2です。
・BCM BCMGUNFIGHTER™ Mod 0 ストック カラー:BK、DE ※MADE IN USA
http://www.warriors.jp/products/detail1859.html
・DYTAC/OMG Surefire SOCOM RC2 サイレンサー レプリカ SF4Pセット
http://www.warriors.jp/products/detail1455.html
-最新入荷情報-
※WARRIORS-3402「スマホ対応‼ アウトドアリサーチ製グローブ入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016465.html
※WARRIORS-3401「LBT製リガーベルト入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016404.html
※WARRIORS-3401「LBT製エラスティック ターニケット ホルダー」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016090.html
2020年01月10日
WARRIORS-3402「スマホ対応‼ アウトドアリサーチ製グローブ入荷」
※誠に勝手ながら、1月11日(土)を休業日とさせていただきます。



「OR」のロゴでお馴染みのアウトドア・リサーチ製の「アイアンサイト・センサーグローブ」が入荷しました。ORのセンスを感じる細部までこだわったデザインがカッコイイですね!
センサーの名前のとおり、スマホなどのタッチパネルに対応しています。特徴的な手のひらのシリコンの滑り止めはかなりグリップ力があるので、マグチェンジなど片手でライフルを保持する際にギュッと安定してくれます。
トップ画像はODAとDSSでの使用例です。その他MARSOCなど各部隊で使用例があります。
中野ブロードウェイ店のみのスポット入荷です!
・Outdoor Research Ironsight Gloves 価格:7,250円税込 カラー:CY サイズ:S、M、L
-最新入荷情報-
※WARRIORS-3401「LBT製リガーベルト入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016404.html
※WARRIORS-3401「LBT製エラスティック ターニケット ホルダー」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016090.html
WARRIORS-3400「個人装備の必須アイテム NARP製CAT三世代入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016081.html



「OR」のロゴでお馴染みのアウトドア・リサーチ製の「アイアンサイト・センサーグローブ」が入荷しました。ORのセンスを感じる細部までこだわったデザインがカッコイイですね!
センサーの名前のとおり、スマホなどのタッチパネルに対応しています。特徴的な手のひらのシリコンの滑り止めはかなりグリップ力があるので、マグチェンジなど片手でライフルを保持する際にギュッと安定してくれます。
トップ画像はODAとDSSでの使用例です。その他MARSOCなど各部隊で使用例があります。
中野ブロードウェイ店のみのスポット入荷です!
・Outdoor Research Ironsight Gloves 価格:7,250円税込 カラー:CY サイズ:S、M、L
-最新入荷情報-
※WARRIORS-3401「LBT製リガーベルト入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016404.html
※WARRIORS-3401「LBT製エラスティック ターニケット ホルダー」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016090.html
WARRIORS-3400「個人装備の必須アイテム NARP製CAT三世代入荷」
https://warriors.militaryblog.jp/e1016081.html
Posted by WARRIORS中野 at
12:50
│Tactical Gear