2009年04月22日
WARRIORS-315「埼玉県某所でサバゲー」
先日埼玉県某所でゲームをしてきました(一般に貸出していないため某所とさせていただきます。)中央に川が流れていて、その両サイドが高低差のあるフィールドになっています。接近戦あり、狙撃有りの面白いフィールドでした。ほとんど手付かずの自然で、人工的なバリケードが一つも無いというのも新鮮で楽しかったです。また遊びに行きたいと思います。
主催の皆様、フィールドを提供してくださった皆様、ありがとうございました。
スタート前のフィールド確認の風景。高低差が分かると思います。前ばかり気にしていると視界のそとからやられます。
ブッシュが濃いので、じっくり索敵しながら攻める楽しみがあります。こういうフィールドでは無線が有効ですね。
一気に進行できる通路もあります。
初めて経験する川。
セフティーゾーンからの写真。白枠内に人がいるのが分かるでしょうか。
白枠内へ攻撃しています。撃ち降ろしなのでこの距離でも当てることが出来ます。
骨骨ですw。限定ジャンケンのカードみたいです。
至近距離の交戦も多々あり、気が付けばキルフラッシュに「頑張った証」が・・・。
久々にサイラスを着ました。右脇にデジカメ、携帯入れとしてキャンティーンポーチ(水筒入れ)を追加しました。ゴムとベルクロが口に付いているのでファステックスを閉めなくても中の物が落ちる心配がありません。マガジンポーチやダンプポーチとしても使用できる便利なポーチです。
Posted by WARRIORS中野 at 01:21
│Air Soft Game