2015年09月20日
WARRIORS-2103「MOVE&3Fゲームでエアソフト」
先日の水曜に、錦糸町のガンショップ「MOVE」さんのゲーム会に参加してきました。
フィールドは今年オープンしたばかりの、山梨県にある「ワンダーフォーゲル」です。建設途中で廃墟になっていた3階建て(一部4階部分有り)の物件をまるまる使った広いフィールドは、約85名の参加者で遊んでも人が少なく感じるほどの収容力がありました。コンクリート打ち放しの内観は、今は無き伝説のフィールド「佐野タクティクス」を思い起させるいい雰囲気です。
都内からだと千葉のフィールドに行くのと時間的にはそれほど違いが無かったです。料金が他のフィールドよりも高いですが、このロケーションで遊べるなら納得かもしれませんね。
スーパーストロングフェザー監督率いる「マシン軍団」に襲われて装備を奪われたりもしましたが楽しい一日でした。参加された皆様、主催の皆様ありがとうございました。
初フィールドなので写真多めです。スタート地点までの廊下を歩くだけでワクワクします。
建物の中央の広い部屋と、それに繋がる廊下がメインの交戦ポイントになりますが、建物外の敷地も使えるので、外ルートから裏を取りに行くのも面白かったです。
屋上から3階の広間にエントリー出来る階段があります。見通しが悪いので、下るのも上るのも緊張感がありました。暗い場所も多いので、タクティカルライトやヘッドライトを持って行った方が楽しめると思います。
激戦となった、三階だけを使った「部屋立てこもり戦」。この広さの部屋が各フロアに10室以上あります。攻撃側は無制限復活だったのでかなり激しかったです。
屋内だけでなく、建物の外も全てフィールドとして使用できます。斜面に建てられているので、一階から出て、四階階から入る事も出来る面白い作りになっています。最終ゲームの写真ですが、廊下の暗さが分かると思います。クリアーレンズのアイウェアは必須です。
有料でスモークマシーンもレンタル出来ます。ライトやレーザーを使った撮影用に借りてみるのもいいですね。全然前が見えなくなるくらいの量が出ていました。
グラフィティも本格的なものが描いてあるのでLE装備も栄えますね。部屋数が多いので「GANG vs POLICE戦」をここでやったらかなり面白そうです。
私は、AOR1の「LBT1961G」 & 「LBT6094A-SLICK」にカーキのジャケットとAOR1のパンツを合わせました。AOR1にODのUSフラッグは、ミリフォトでも多くはありませんが相性は良いと思います。
・USフラッグ パッチ OD (正/逆) 価格:1,480円税込
http://www.warriors.jp/products/detail989.html
久しぶりにインパルスの板倉さんともご一緒出来ました。DEVGRU装備収集の苦労話は尽きませんね。この場所は、シューティングレンジも兼ねている屋上です。
モノクロ
-最新入荷情報-
WARRIORS-2102「OAKLEY製ファインニットビーニー入荷」価格:3,240円税込
http://warriors.militaryblog.jp/e695159.html
※WARRIORS-2101「スタークアームズG19 & VFC MP7対応バルブ各種入荷」価格:432円税込~
http://warriors.militaryblog.jp/e695164.html
※WARRIORS-2100「WARRIORS製ヘッドセット用本革ヘッドバンドスリーブ入荷」価格:3,500円税込
http://warriors.militaryblog.jp/e695078.html
Posted by WARRIORS中野 at 00:10
│Air Soft Game